市民外でも無料火葬の斎場もある

我想う支援日誌
この記事は約3分で読めます。

年末年始のブログで火葬予約が取れず安置日数が長くなる時は、市民外火葬料を払ったほうが安くなるケースもあり得るといった内容を書きましたが、昨日6日昼に逝去された故人は11日が最短予約、若干短くはなりましたが丸々5日後でした。

現在ご安置の2軒はいずれも『届出人が市民なら無料火葬』の行政区に親族はおられず、安置日数を減らす事はできませんでしたが、依頼した葬儀社が提案してくれるケースは少ないですからいつか役に立つ可能性もあるので下記を参考に家族自身で調べておかれると良いでしょう。

群馬県内の主な斎場及び火葬場例は以下の通りです

「死亡届出人」又は「死亡者」が市民なら何処の誰でも「無料火葬の斎場」

・前橋市斎場  市民外火葬63,000円(前橋市) 火葬炉12 火葬時間70分
・いせさき聖苑 市民外火葬30,000円(伊勢崎市)火葬炉6 火葬時間90分
・さかい聖苑  市民外火葬30,000円(伊勢崎市)火葬炉2 火葬時間90分
・しらゆり聖苑 市民外火葬30,000円(渋川市) 火葬炉5 火葬時間90分
・太田市斎場  市民外火葬30,000円(太田市) 火葬炉6 火葬時間60分

前橋市・伊勢崎市・渋川市・太田市に親族のおられる方は何処の誰でも無料で火葬できます

死亡届出人になれる「親族」とは「血族6親等・姻族3親等」以内の人達です

自分とは「故人」のことです

※ 死亡届できるのは「死亡地役所」「故人本籍地」「届出人居住地」の3か所のみです
※ 火葬は全国何処でも可能ですが上記斎場以外は「市民外料金」となるので要注意

※ ①の斎場のある市に6親等以内の血族か3親等以内の姻族がいるか確認
※ その親族がと届出人になってくれるか確認
※ 逝去時は届出人の認印(朱肉印限定・スタンブ不可)が必要
※ 届出人の「故人との関係」「現住所」「本籍」「戸籍筆頭者」「生年月日」「電話番号」以上が分り印鑑さえあれば代筆も可能です
※ 上記親族図もコピーしておかれると良いでしょう

「死亡者が市民のみ無料」の斎場及び火葬場

高崎市斎場 市民外火葬55,000円(高崎市)火葬炉12 火葬時間90分
倉渕 聖苑 市民外火葬30,000円(高崎市)火葬炉2 火葬時間90分
桐生市斎場 市民外火葬45,000円(桐生市・みどり市)火葬炉7 火葬時間90分
館林市斎場 市民外火葬60,000円(館林市)火葬炉4 火葬時間90分
藤岡偕同苑 市民外火葬35,000円(藤岡市)火葬炉3 火葬時間90分
かぶら聖苑 市民外火葬35,000円(富岡市)火葬炉3 火葬時間90分
すみれケ丘聖苑 市民外火葬35,000円(安中市)火葬炉3 火葬時間90分

「有料火葬の斎場及び火葬場」

沼田市斎場 市民及び利根郡民11,000円 市民外火葬33,000円(沼田市・利根郡)火葬炉3
吾妻郡西部 郡民11,000円 市民外火葬31,000円(吾妻郡)
吾妻郡東部 郡民11,000円 市民外火葬31,000円(吾妻郡)
中之条聖苑 郡民11,000円 市民外火葬31,000円(中之条町)火葬炉2

群馬県内は上記3パターンに別れ、市民外火葬料、火葬炉数と1日の火葬数、も各斎場毎に異なりますので事前に調べておいて損はありません。但し棺搬送する際の搬送料は各葬儀社により異なりますから火葬に掛かる諸費用も併せて検討しましょう。

前橋市は火葬炉12基と火葬炉数は多いですが、それでも通常時で4日間火葬予約が取れないのは普通になりつつあるので、団塊世代の終幕期になれば更に予約できないのは必至、人口30万人以上と火葬炉数の少ない行政区の方は検討しておきましょう。

コメント