我想う支援日誌 完全会員制メリット・デメリット 利用者が満足できる支援活動が絶対条件、続いて我々も余分なストレスを溜める確率が減ることから「会員」「あんしんサポート」どちらにもメリットがあるのは『完全会員制の実施』以外には無いとの結論に達しましたが、完全会員制にはデメリットも生じます。会... 2025.05.02 我想う支援日誌
我想う支援日誌 会員サービスの考え方 会員になれば「何割引き」「何万円値引き」のような表現しかない葬儀業界に疑問を感じるのは、会員で無くても受けますの前提がハッキリ見えるのと、会員サービスを「餌」に釣り上げたい姑息さだろう。会員になれば「こんな特典がありますよ」とは、逆を言えば... 2025.05.01 我想う支援日誌
我想う支援日誌 「ぱっく60」と「完全委託」の違い いずれも、直葬プラン火葬だけのお葬式 + 永代供養散骨プラン選べる遺骨処理 と施行内容自体は全く同じプランですが、設定目的は全く異なる為、利用条件には違いがあり、双方の違いを正確に理解されてる会員さんのほうが少ないようですので、各々のプラン... 2025.04.24 我想う支援日誌
我想う支援日誌 車内会議1時間 「1」信仰を同じくする仲間達が多い時の課題片道1時間の距離にある他市斎場で「ぱっく60」の施行をしてきましたが、同じ信仰を持つ仲間達が80名以上集まられたので、次回からの注意点を事前に伝えておく必要があるとの判断になった。本日利用した斎場は... 2025.04.22 我想う支援日誌
我想う支援日誌 誤魔化しは認めません 例外は信用を失う先日、会員さんからの連絡で担当医から家族が数日と言われたとの連絡、初めは『ばっく60(火葬+散骨)』と言ってましたが、家族葬プランに変更と言われたとの報告、数年前に配偶者の葬式で寺墓に入れたいとの事でしたから当支援センターで... 2025.04.19 我想う支援日誌
我想う支援日誌 葬式「百」物語 ブログ記事を書いて数千話35年前、美容業を起業すると美容室の顧客対象に月刊紙を発行する中で、空いた枠を埋めてくれるようスタッフに言われて書き始めたのが文章との出逢い、独立前は法人役員でしたから仕事関連の堅い文章は数えきれないほど書いてきまし... 2025.01.29 我想う支援日誌
我想う支援日誌 やっぱそうだよね!? 昨年からだと思うけど、やたら路面にタ〇セルなる葬儀屋の看板を目にするようになり、看板設置だけでも相当な費用なると思ってましたが、どうやら前橋市内にも安置所+小式場施設が出来、他市も同様の様相だと分り、これは小規模の葬儀屋では無理だと感じてま... 2025.01.25 我想う支援日誌
我想う支援日誌 ブログ路線変更かな 同じ内容なのに言葉を変えながら何度も何度も書き続ける事で、僕と同様の無信仰者、諸事情で余裕の無い家族は馬鹿げた費用を掛ける葬式実態から脱却し、残る家族の生活を最優先できる超低料金、高品質の葬式は可能であると分るプランの実現と公言を続けてきま... 2025.01.22 我想う支援日誌
我想う支援日誌 ラーメン1杯とCセット半分 今回はミスや失敗話しでなく当時を思い出しながらブログを書いてたら、葬儀支援を始めた数年間は手弁当で報酬はありませんでしたから、施行後ラーメンを自分達への褒美として食べてたのを思い出しました。誰が見ても利益は無いと分る低価格の葬式を目指すと公... 2025.01.21 我想う支援日誌
我想う支援日誌 火葬当日の斎場変更 親族確認せず死亡届提出葬式施行を我々自身で行うようになった2年目、ある喫茶店のマスターから、高崎の病院で東京都民の女性が逝去、自宅の家族葬でお願いしたいとの電話連絡が入った。「前橋は市民が届出人なら火葬は無料ですが、高崎は市民外火葬料が掛か... 2025.01.19 我想う支援日誌
我想う支援日誌 失敗対策の極意(基礎編) 先日ブログで「失敗からの学び」と題して17年経った今でも失敗からの学びがあると書きましたけど、17年間を振り返ると失敗の連続だった気がするし、失敗のひとつひとつが今のスキルの素になってます。僕が馬鹿なのかもしれませんが『反面教師と失敗は最高... 2025.01.18 我想う支援日誌
我想う支援日誌 嬉しくもあり寂しくもあり 昨日16日午後1時、3カ月毎の検査で病院に行き血液検査(血糖・コレステロール)・尿検査(尿内の蛋白や糖の検査)で1時間以上待って2分の問診と次回検査日時の予約をすると、精算所でカルテと保険証を提出して更に待機、すると事務所から女性が出てきて... 2025.01.17 我想う支援日誌
我想う支援日誌 失敗からの学び サムネイル写真は今の前橋市発行火葬許可証ですが、手書きではありませんので書き間違いは起き難く、最近縦書きから横書きになり「死体埋火葬許可証」が「死体火葬許可証」に変更されました。余談ですが日本は基本土葬は禁止されておりません。但し土葬できる... 2025.01.16 我想う支援日誌
我想う支援日誌 インフル・コロナ急増の今 前回ブログで火葬中の待機と拾骨は避ける対応を勧めたのは、家族の1人がコロナ発症しており医師から14日なら外出しても良いと言われたそうですが、当人は問題なくても「家族が感染してる可能性は否定できませんから2日や3日日順延した所で安全では無いん... 2025.01.15 我想う支援日誌
我想う支援日誌 ドタバタな1日 昨日は依頼件数が重なる業界あるある、とはいっても4件でしかありませんが70才になった僕には限界ライン、且つアクシデント続きというバタバタした1日でした。12日午後11時30分、眠ってはいませんでしたが布団の中で受けた「搬送です」の一報は、前... 2025.01.14 我想う支援日誌
我想う支援日誌 ガソリン180円時代 本日、遠隔市役所に死亡届出してきましたが、途中のガソリンスタンドで、ちょっとした車両行列があり、気になって調べると1月16日~1ℓ当たり5円値上げの記事を発見しました。群馬県のような車必須地域はガソリン値上げはストレートに家計に響きますが、... 2025.01.12 我想う支援日誌
我想う支援日誌 プラン確認の仕方 葬式喪主は一度も経験してなくても不思議ではありません。ゆえに葬式には何が必須で、何が不要か「棺」はどんな種類があり、いくらくらいかも知らなくて当然、だから「棺」「骨壺」「料理」など様々な葬具や項目の誘導商法すらも普通に受け入れちゃうんです。... 2025.01.11 我想う支援日誌
我想う支援日誌 「対象者・内容・料金」が正確に分かるパンフレット 昨日、初市で甘酒が倍の値段になっているのを見て改めて物価上昇してるのを実感、とすれば当支援センター会員さん達もプラン料金の値上げを想定されてるでしょうから、料金についてと、パンフレットの基本的な配置を記載しておくべきと思ったと書きました。す... 2025.01.10 我想う支援日誌
我想う支援日誌 初市に行ってきました 毎年1月9日は前橋初市(だるま市)朝9時~県庁前の通りが歩行者専用になるのですが、本日は県庁近くの市役所と合同庁舎に用事があったので、午前8時30分事務所を出て用事を済ませ、販売開始10時まで待って恒例の「甘酒」を飲みに行ってきました。昨年... 2025.01.09 我想う支援日誌